himanago

Azure・C#などのMS系技術やLINE関連技術など、好きな技術について書くブログ

Azure Functions

【GitHub Codespaces + LINE OpenAPI + azd】最新の機能をサポートした C# SDK で LINE Bot 開発が始められるテンプレートを改良しました

昨年末、アドベントカレンダー記事用に実験的に「GitHub Codespaces + LINE OpenAPI による C# での LINE Bot 開発がすぐ始められるテンプレート」を作っていました。 himanago.hatenablog.com 明日このハンズオンイベントをやるので(準備がギリギリすぎる…

【Azure Functions】Durable Entity を使った「リプライトークンリレー」で LINE Bot の返信処理を拡張する

はじめに LINE Bot では、無料で使うことのできる返信(Reply API)を効果的に使うことが求められます。 今回は、その返信をより柔軟に・効果的に拡張するアイディアを紹介します。 リプライトークンの有効期限が長くなった ここ数年で LINE Messaging API …

GitHub Codespaces + LINE OpenAPI による C# での LINE Bot 開発がすぐ始められるテンプレートを作ってみた

はじめに この記事は 「LINE DC Advent Calendar 2023」 19日目の記事です。 Azure には Azure OpenAI Service があり、LINE Pay Bot からも使いたい、そして Azure では C# での開発が何かと便利。 Azure と C# で LINE Bot 開発したくなるのは必然です。 …

Azure のハンズオン記事紹介(サーバーレス / ChatGPT)&今年度振り返り

はじめに 今年度もそろそろ終わりですが、今年ハンズオンを作成してあまり宣伝していなかったので、こちらに書いておきます。 Azure サーバーレスをササっと体験するハンズオン github.com Gitpod 上でサクッとサーバーレスなアプリを構築して Azure の便利…

Azure Functions に Django で作った Web アプリをホストする

はじめに ちょっとおもしろい記事を見つけました。 Python のフルスタックな Web アプリケーション開発フレームワークである「Django」で作ったアプリケーションを、まるごと Azure Functions に乗せてしまうというものです。 szwarc.ai フルスタックな Web …

Java 系 Web アプリの移行先としての Azure Static Web Apps + Micronaut for Azure Functions その 1

はじめに Java 系 の Web アプリケーションを Azure で動かしたいと考えたとき、Web Apps や Azure Spring Cloud を使ってそのまま動かすのもありですが、最近 GA した Azure Static Web Apps を使ってよりサーバーレスにもっていけたりしないかな?と考えて…

2021年前半のLINE系登壇振り返り(DurableBotEngineとかセキュリティとか)

はじめに だいぶご無沙汰です。 去年のおわりごろから本業が忙しかった&コロナ禍でプライベートな時間があまり作れず、なかなか勉強会にも参加できない・アウトプットできない日々が続いておりました。 それでも LINE Developer Community 中心に登壇等々で…

LPF REV UP 2020「あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform」フォローアップ(後半)

はじめに 年が明けて 2021年となりはや1ヶ月。。 年を跨ぎつつまたもや間が空いてしまいましたが、REV UP 2020 でのセッション内容の振り返り後半を書いていきます。 ※前半はこちら Azure × Messaging API(サブ編) 前回は「メイン編」と称して LINE Bo…

LPF REV UP 2020「あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform」フォローアップ(前半)

2020年ももう終わりですね…。 2020年を振り返り…たいところですが、直近11月・12月を振り返っていなかったので振り返っておきます。 はじめに 1か月半ほど前になってしまいますが、LPF REV UP 2020 という LINE 系コミュニティの大型イベントで登壇しました…

Azure Blob Storage の SAS トークンを使って LINE Bot でセキュアに画像を送る

はじめに Messaging API では、画像や動画の送信などの際、それらが置かれたパブリックな URL を指定することで実現します。 Azure を用いて LINE Bot を開発する場合は、画像等のリソースをパブリックアクセスレベルを「コンテナー」にした Blob Storage コ…

Micronaut for Azure Functions 試してみた(2020年版)

Micronaut now supports Microsoft Azure Functions !! 去年、こんなLTをしました。 Micronaut on Azure 試してみた from 拓将 平林 www.slideshare.net 当時はまだ Azure Functions がサポートされておらず、Web App として動かしてみたよって話だったんで…

de:code 2020 に Microsoft MVP パーソナルスポンサーについて(Azure のハンズオンを提供しました+気になったもの)

(すっごくいまさらなのですが…) 6 月 17 日 (水) ~ 7 月 17 日 (金) で開催された日本マイクロソフト主催のオンラインイベント「de:code 2020」の MVP パーソナルスポンサーとして、ハンズオン資料の提供をさせていただきました。 スポンサー | de:code (…

LINE Bot を Azure Functions (C#) で作る際のオウム返しテンプレ

概要 以前 JavaScript + Azure Functions で作る LINE Bot のテンプレについて書きましたが、C# のもなかったじゃん…ということで書いていきます。 himanago.hatenablog.com いつも横着していたロギングの部分をちゃんと DI で書いてみたので、今後はこれを…

Azureサーバーレス&LINE API フル活用のシステム事例紹介!というタイトルで登壇しました&しゃべりきれなかった部分を補足します

はじめに 5/28(木)に、「クラウドが得意なLINE API Expert集合!サーバレス×LINEでアプリ開発してみたLT」というイベントでお話ししました。 linedevelopercommunity.connpass.com 時間 15 分で Azure サーバーレス × LINE API のおもしろさを、実例を交えて…

Azure Functions の HTTP トリガーで、キーが間違っていないのに 401 エラーとなってしまうケース

前置き Azure Functions の HTTP トリガーの関数では、API キーを関数 URL のクエリストリング(code)に入れて実行しますね(承認レベルが匿名の場合は不要)。 https://example.azurewebsites.net/api/Function1?code=xxxxxxxx この API キーを間違えたり…

LINE Bot を Azure Functions (Node.js) で作る際のオウム返しテンプレ

Azure Functions の Node.js(JavaScript)を使って LINE Bot を作る際、LINE の公式 SDK を使った例がぱっと見つからなかったので、試してみました。 おうむ返しのテンプレ 基本的には公式SDKのサンプルのとおり。 Express に依存した書き方なので、azure-f…

Durable Functions を使った Clova スキルを JavaScript で開発する方法

はじめに Durable Functions は Azure Functions の拡張機能で、持続性のあるステートフルな処理をサーバーレスの環境で実現するものです。 普段は C# で開発しているので使ったことはなかったのですが、Durable Functions は JavaScript でも使えます。 doc…

XAML Rich Menu Maker を活かして C# で効率的な LINE Bot 開発

はじめに LINE Bot を作る場合、コミュニティ製 の SDK で C# で作ることができますが、「リッチメニュー」も C# で作ることができます。 XAML Rich Menu Maker 下記の記事にあるとおり、Visual Studio の拡張機能でリッチメニューを XAML で組めます。 pier…

Azure Functions の DI でエラー

この記事は Microsoft Azure Advent Calendar 2019 の 17日目の記事…ではありません(笑) qiita.com アドカレ記事は別途書いてます。今日中には上げます! [追記] 書きました↓ Durable Functions を使ってコードのみでアンケート回答に便利な LINE Bot を簡…

C# によるスマートスピーカースキルのクロスプラットフォーム開発ライブラリ「XPlat.VUI」の紹介

本記事は、Qiita「スマートスピーカー Advent Calendar 2019」の3日目のエントリです。 qiita.com この記事について 現在個人的に開発をして公開している、C# で Googleアシスタント、Alexa、Clova に対応したクロスプラットフォームなスキルを効率よく開発…

クロスプラットフォームスマートスピーカースキル開発ライブラリ「XPlat.VUI」をリリースしました

はじめに 技術書典7 で本を出しました。この振り返りはまたのちほどしますが… techbookfest.org ※電子版はここに置いてます: Microsoft AzureでつくるクロスプラットフォームAIアシスタントスキル - himanago - BOOTH これのなかで、C# で Googleアシスタン…

CEK.CSharp がアップデートで便利になりました

はじめに だいぶ前になりますが、@kenakamu108さんに誘われて、LINE Developer Community の C# SDK 開発にかかわらせてもらっています。 自分は、いつも使っている Clovaスキル開発用のSDKである CEK.CSharp のアップデートをやらせてもらえることになり、…

Googleアシスタントでも ShouldEndSession = true; したい

はじめに ちょっと間が空いてしまいましたが、技術書典7に向けて執筆していた中で見つけたスマートスピーカースキル開発まわりの小ネタを書きます。 今回もGoogleアシスタント+C#です。 ShouldEndSession タイトルに書いた通りなんですが、Alexa と Clova …

Googleアシスタント対応バックエンドを C#+Azure Functions で「簡単に」作る(ProtcolBufJsonResult不要論)

はじめに 今日もスマートスピーカースキル開発まわりの小ネタを。 今日はGoogleアシスタントでいきます。 ProtcolBufJsonResult 的なクラス Googleアシスタント用のバックエンドを C# + Azure Functionsで作るときの話です。 Azure Functionsでバックエンド…

Alexa.NET を使うなら ResponseBuilder がおすすめ

前置き 技術書典7 で本を出します! Azure && (C# || ノンコーディング) でクロスプラットフォームなスマートスピーカースキル開発する本です。 techbookfest.org いままで試してきたことをまとめたいなぁと思って書いていたのですが、書いているといろいろ…

Durable FunctionsとCEK裏技「無音無限ループ」で「テキスト腹話術」を開発しました

はじめに 先日書いた下記記事の、詳細解説その1です。 まずは開発したきっかけとメインの機能の解説です(公開の話はまた次回)。 himanago.hatenablog.com この記事では、 LINE Developer Community : 第 2 回 ボット自慢 LT 大会でLT登壇した資料 Clova腹…

Clovaスキル「テキスト腹話術」の開発とそれにまつわる登壇、ストア公開までの道のり

はじめに 平成最後の月である2019年4月に、スマートスピーカースキルの開発と、それにあわせた登壇をいくつか行いました。 本当は、登壇後すぐにブログを書いておきたかったのですが、4月の終わりごろに自宅に住めなくなり、引っ越し先として契約した家もま…

Azure Durable Functionsでハマった話

前置き Clovaスキルの開発でDurable Functionsを使った機能をいろいろ試しています。 そのうちのひとつで、「時間のかかる処理」をやらせるということを試していた中でちょっとハマってしまったので、記録として残しておきます。 作っていたもの MSのかずき…