himanago

Azure・C#などのMS系技術やLINE関連技術など、好きな技術について書くブログ

YouTube 公開されたイベント「de:code 2020」の開催期間中に観たセッションの感想

はじめに

パーソナルスポンサーとして参加した de:code 2020、開催期間が終了しましたが全セッションが YouTube で公開されました。

www.youtube.com

資料も公式のセッションリストから落とせます(終了間際にまとめて落としたのに!)。

セッション リスト | de:code (decode) 2020 | 開発者をはじめとする IT に携わるすべてのエンジニアのためのイベント

いつも Twitter で実況したりはするもののイベント参加の感想とかは書いてなかったんですが、せっかくぜんぶ YouTube に上がったということで、せっかくなので開催期間中に観たものだけ、感想メモを放流しようかなと思いまとめてみました。

動画も埋め込んでますんでよろしければ観てみてください。

Apps and Infrastructure

【A01】React Native で Windows アプリ開発 ~React Native for Windows~

www.youtube.com

React はまったく触ってこなかったけど、React Native 自体がけっこうよさそうに思えました。

仮に iOS/Android/Win の 3 プラットフォーム対応のアプリを同時開発したい、となった場合にどれだけ快適かが気になりました(Xamarin と比べて)。

環境整えてやってみようと思います。

【A02】Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する

www.youtube.com

Teams Bot 開発を始めるのに必要なものすべてが詰まってるセッション。30分でスライド95枚!

Bot Services は(変化が激しい印象なので)使うのをわりと避けてきてたけど、使ってみてもいいのかな…という気になってきました。

App Service Editor でオンラインで完結できるの知らなかった。ハンズオンとかには便利そう(まあ実戦では使わないかな??)。

にしても、フォローアップ用の記事のボリュームもすさまじい。。手厚いです。

【A03】Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~

www.youtube.com

普遍的な考え方の話。インシデントのための準備の重要性や、その方法について。

思えば Monitor まわり、細かい話をきちんと勉強していなかった(使うときにドキュメント見るくらいだった)ので、やっぱり Docs ちゃんと読まないとだめですね。

なんとなくでやってるといざというときに困るので、改めて Learn と Docs 読んで見直そうと思います。

【A04】Azure ならこうする、こうできる! ~ AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code 2020 Edition ~

www.youtube.com

そのまま AWS 技術者向けということだったのですが、そのまま、AWS 技術者の方に観ていただきたい。

AWS 使ってる人で Azure わからないんだよね…っていう人に紹介してみてもいいかなと思いました。

自分は Azure 技術者なので…「AWS ならこうする、こうできる! ~ Azure 技術者向け AWS サービス解説 ~」が観たい(笑)

【A05】Azure インフラ 最新アップデート!!

www.youtube.com

インフラまわりについて、細かいアップデートも触れられてとてもありがたいセッションでした。以下気になったところ↓

  • Routing Prefernce、インターネット経由だと通信コスト安くなるっていうメリットがあるのね…たしかに。
  • ARM Template の What-if分析(デプロイすると何が起きるかプレビューできる機能)は便利そう。
  • Blobのアップデートは便利なの多いので早く GA してほしいところ、、

おすすめドキュメントの、Learn のコンテンツはぜひチェックしておきたいと思いました。

【A07】2020 年の最新 Xamarin 概要

www.youtube.com

Xamarin.Forms の最新情報。収録時期の関係か、.NET MAUI の名前は出てこないです。

XAML ではなく C# で画面が書けるようになる話が紹介されましたが、XAML のほうが見やすく感じる。実際はどうなんだろう。単に慣れの問題?

C# で書ける場合、partial class で UI とロジックを分けるというやり方を紹介いただけたのがよかった。これは意識しておきたい。

【A10】Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET

www.youtube.com

Build 発表内容をざっくり紹介するセッション。1h と長めでデモ多め。とても楽しかったです。

Blazor WebAssembly のデバッグ方法について、ブラウザ・Visual Studio 両方でのやり方の紹介があったのが特によかったので、ここはあとで実際に動かしてみたいと思いました。

【A11】Azure 10 周年の節目に見直したい、Azure インフラのちょっと大事な話

www.youtube.com

とてもよかった。特に前半の Azure の歴史の話が非常に興味深かった。。

Azure 好きとしては、こういう話があるとテンション上がりますね。

中身のところでいうと、PaaS を利用する場合でもインフラのことに目を向けるのはやっぱり重要なのだなと改めて感じられてよかったです。

【A14】「あつまれ フロントエンドエンジニア」 Azure Static Web Apps がやってきた

www.youtube.com

Static Web Apps。とてもいいですよね。パーソナルスポンサーで提供したハンズオンでも使いました。

セッションで紹介があったように、PR のレビュー時に実際のデプロイされたサイトを確認できるのはすごく便利。

はやく実戦でも使いたいのですが、業務では Azure DevOps(Repos)を使っているので、そっちへの対応が(しばらく)なさそうなら、GitHub の利用も検討しないとなのかもですね。。。

Data and AI

【D15】Azure Cosmos DB - Build 2020 アップデート

www.youtube.com

Cosmos DB のアップデートまとめ。

目玉機能の紹介がたくさんあるなか、C# ノートブックのデモがありました。このあたりはあまり追えていないので助かりました。使い慣れてる .NET SDK ベースで触れるのはうれしいかも。

D51】ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Vision + IoT Edge

www.youtube.com

Composer が便利そう。

ひととおりの作り方が紹介されているので、観るだけでイメージできるのはとてもありがたかったです。

ハンズオン資料が公開されているため、それを見て実践できるというのもうれしい。あとでやります。

Mixed Reality and IoT

【X08&X09】『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル [episode 1] ストーリー編 / [episode 2] 技術解説編

www.youtube.com

www.youtube.com

まず、ただのセッション録画ではなく動画コンテンツとして完成されてるのがびっくり。コンテンツの作り方の観点でもとても興味深かったです。

デモの撮影方法も、Teams を組み合わせてうまく遠隔で動画作成する…という使い方。このコロナ禍、さまざまな工夫の中で新しいものが生み出されているんですよね。

【X06】そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive

www.youtube.com

デモではちょちょいとやってるかんじだけど、IoT Edge はやっぱり壁にはぶちあたるものらしい。

実際モジュール作成は難しい。ちょっとやったことあるけど、すごいハマる。。

「ねばってねばって壁をぶち壊す」のが必要ということなので、サンプルや資料をみて参考にしたい。

※「このセッションの使い方」が見る→ドキュメントを読む→もう一度見る だったので、YouTube で公開されて本当に助かった。。

全体感想

興味があるところから優先して観たので Apps and Infrastructure のトラックばっかりになっちゃいましたが、刺激を受けるセッションばかりでとても面白かったです。

オンデマンドセッションだけなので、いつでも好きなときに観れるということでしたが、そのためにどうしても優先度が下がってしまい、期間終了間際までなかなかスケジュールを空けられなくなりました。。

結局、がしっとリアルタイムでやる日が設けられたイベントじゃないと、自分はなかなか観ようって思えなかった&時間を作れなかったです。。(個人の感想)

あと、一体感というか、同時性がないぶん盛り上がりに欠けたような…気もしました。観ながら Twitter で実況とかしないですし、ツイートはあっても「これから見ます」とか終わった後の感想とか冷静なものばかり。

セッション中の「おーっ」みたいな感想の共有はできないので、熱気みたいなものは感じられずちょっとさみしい感じもしました(これはセッションを担当くださった方々がいちばんに感じていることかなと思いますが…)。

ふだんの仕事では社内研修の運営や講師をやっていて、研修とかでオンラインでの双方向性や盛り上がりを考えます。なので、こういう課題がどうにかならないかな?と思ったんですが、たとえば、

  • オンデマンドの動画の横にツイートボタンを用意
  • ツイート本文にハッシュタグと再生中の動画の秒数が入った状態で投稿される
  • 秒数の入ったツイートが動画再生にあわせて同期的に表示される

みたいな仕組みがあると、観るタイミングは違ってもその時々の熱さを共有できないかな??とか思ったりしました。Togetter にもまとめやすい?

でもどうだろう、そもそも投稿してくれるかな。。それにわざわざ Twitter でやる必要もなくて、サイト内にコメント機能があればそれでいいのかも。

なんにせよ、オンラインイベントは動画として残りやすく、あとからの公開も容易なのでいいですね。

パーソナルスポンサー提供のコード/ツールたちもぜひ活用いただければと思います。(前のブログにも書きました↓)

himanago.hatenablog.com